自動車鋼鈑に使用するパテの種類の中にスプレー式のパテがあります。
通常は最終仕上げでパテベラやゴムベラ、プラスティックヘラなどを使いポリパテ(ポリエステルパテ)を塗り込み歪や巣穴を埋めます。
スプレーパテは均等に塗りたい、微妙な歪をぬきたい、プレスラインや逆アール、広範囲や複雑な形状がある場面で役に立ちます。
またサフェーサーを厚塗りや2回吹きで歪を取るのであればスプレーパテを専用スプレーガンで塗装する事をオススメします。
当店ではこちらのスプレーガンを使用しています。
目次
恵宏製作所(エコーセイサクショ) Feel Hybrid (フィールハイブリッド)
実用新案特得済み
※ガン本体とカップは別売り
高粘度塗料を塗装する時に使用します。
STANDOX(スタンドックス) PEスプレーフィラー
こちらが当店で使用しているスプレーパテになります。
ポリエステルパテを液状化させた物になります。
画面右から
- PEスプレーフィラー 1L
- PEハードナー 50ml
- PEシンナー11008
硬化剤は1Lに対して50mlと少ないので予備で1つ用意して置いた方が無難です。
その反面シンナーは長持ちします。
スプレーガンスペック紹介
ハイブリッドの文字とフィールそしてMADE IN JAPAN
エアー圧の調整をしてチッピング模様をつけたりスプレーパテを塗布する時に使用してます。
25の印
- 対応可能塗料
- 自動車補修、FRP成型補修、建築塗装、大型車両、特殊車両、工作機械など
- 主な用途
- チッピングコート、プライマーサフェーサー、スプレーパテ、ゲルコート、接着剤など
スプレーガンキャップ部分
穴は左右1つずつ。
口径穴が大きいのが確認できます。
キャップを外したノズル部分
スプレーガン口径は2.5mm
高粘度塗料をしっかりスプレー出来る様にノズル口径が大きい構造になってます。
この他にもノズル口径3.0mmがラインナップされてます。
ガン本体が入っていた箱です
※ガン本体とカップは別売り
Feel Hybrid G25
型式:G-25
塗料ニップル G1/4
※ガンとカップを取り付ける部分のネジのサイズです。
別途にカップをお求めになる時はG1/4サイズをご確認ください。
握るとこんな感じなります
自動車補修で使うガンの中では少し大きめのタイプになります。
動画も撮ってみましたので御覧ください
ご覧のとおりスプレーパターンは狭いです。
口径が大きくパターンが狭いのでドバっと出るイメージです。
ミストもガン口径相応に粗めになります。
さて!ちょっとだけ実践編!
型式:DE3ASマツダ デミオ。
こちらのドアは損傷により取替になったのですが赤丸の箇所にチッピングコートがされています↑
チッピングコートとはゴツゴツした感じと言いますかシボ模様の大きい感じと言いますか表現が難しいですが車両の下部にはよく使われいる塗膜です。
ちなみに過去の修理画像から引っ張り出してきたので画像が分かりづらくてすみません。
こちらは取り替えた新品ドアパネル
フィールハイブリッドスプレーガンでチッピング塗装した画像になります。
こちらも画像分かりづらくてすみません。
サフェーサーをシンナー希釈無しでエアー圧を落として塗装するとマツダ車のドア下のチッピングを再現できます。
参考までに!
⇒恵宏製作所Feel Hybrid(フィールハイブリッド)スプレーガン メーカーHPリンク
恵宏製作所 Feel Hybrid 超高粘度塗料対応スプレーガン